クラッシュ・バンディクーの新しい冒険が始まる! 走ってスピンしてスワイプ&スマッシュ!
『クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド』レビュー評価
この記事では2021年3月24日に配信された「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド 以下(クラッシュ・バンディクー)」を紹介&レビューしていきます。本作はスマホ(iOS、Android)に向け、スマホゲームが得意なKingが開発を担当しています。基本プレイもダウンロードも無料ですので、気になったら、ダウンロードして体験しましょう!
本作はテンプルラン+街育成ゲームという感じます。肝心のメインは走る方です。縦スクロールで自動に進んで、左·真ん中·右と三つのレーンを移動していきます。敵や箱や石などの障害物のあたらないようにゴールでクリアになります。ゲームの進め方はステージを走って、素材を集めていきます。素材で武器作り、施設強化してボスを倒します。これの繰り返しです。
遊び画面タップでクラッシュを回転させることで攻撃、敵や石などの障害物を破壊できます。画面を下スライドさせることでスライディングできるし、上スライドさせることでジャンプできます。また障害物をくぐることもできます。
ゲーム画面の中央のあるのミッションコンピューターでミッションを選択することができます。ボスを倒すまえ、子分(中ボス)を倒さなくてはならない。ボスによって、必要な武器の種類と個数が異なります。つまり、挑戦するステージに必要な武器をあらかじめ作成しておくと良いかとおもいます。武器を作るには必要な素がなくなったら、コレクションランに挑戦して材料を大量に獲得することができます。
ボスを倒すと、ダイヤや武器や素材などを獲得でき、手に入れたダイヤの数が一定数を超えると、新しいランニングコースが解放されます。また、ダイヤの使い道はアイテム購入、スキンの購入、施設強化の時短があります。
モードはフリー素材集つめモードとシナリオモード、オンライン対戦モードという三つのモードがあります。基本的にはやることは同じで走るのです。オンライン対戦に関してはチケットを使うと、3人でマルチプレイができるという感じます。このチケットはダイヤ購入がミッションでもらえます。
まとめ
良かった点:
アイテムを集めたり、ボス戦があったり、簡単な操作でサクサク進めます。
ガチャなし!ゲームギミックも作り込まれていて、自分のペースで楽しむことが出来ます。
悪い点:
チュートリアル長すぎ!
ゲーム自体は面白いですが、スタミナ無限で素材集め放題だし、そうなると、主には課金はスキンと施設強化しかありません。施設は時間で完成するので、課金の優先はスキンになります。
街育成に関しては目新しさはまったくないです。素材入れて時間経過で完成、課金アイテム投入で時短完成できます。面白くはないですが、わかりやすい。クラッシュと一緒に新たな冒険に出かけよう!